大学生が読書をしないと損する5つの理由

何にもしばられない自由な生き方をもとめてブログを書いています。
大学院生エンジニアのハリグラマーです。

大学生の時期はサークルやバイトなどで忙しくしているかもしれませんが
読書をしないと損をします。

これから先、情報を知っているのと知らないのとでは大きく差がつきます

情報収集の方法としてインターネットも一つの手ですが
本の方が体系的に情報を得ることができるので深く理解できます
またインターネットでは間違った情報もあるので、本の方が情報として信頼できます。

読書はメリットが多いですができていない人も多いと思います。
しかし、大学生は読書するのにとても適している時期
読書をするメリットも多いのでぜひ大学生の時期に読書をしてほしいです。

大学生で読書をする5つのメリット

本を安く買える

貯金箱画像

本は割引で買うことが難しいですが、大学生なら本を常時10%オフ扱いで買うことができます。

Amazon Prime Student会員になると本の買うと10%分のポイントがもらえます。
半年間なら無料で会員になれますしオススメです!

AmazonPrimeStudent画像学生はAmazon Prime Student半年無料体験をしないと絶対損

本屋で買おうかなと思った本をAmazonに変えるだけで10%オフ扱いで買えるので
簡単に節約することができます。

時間がある

時計の画像

読書するのには一定時間が必要になりますが大学生なら時間が結構あります。
授業間の空き時間早く学校に着いてしまって一人の時間読書する時間にするだけで
たくさんの本を読めるようになります。

時間のあるときに読書しておくと本を読むのが早くなるので
働いてから時間のないときにでも短い時間で多くを読めるようになるので
大学生のうちに訓練しておくことをオススメします。

就職活動に活かせる

スーツ姿画像

経済的な本を読書することによって社会情勢がわかるので
面接で聞かれる社会に関する質問にスラスラ答えることができます。

また社会情勢がわかっていると、どういった分野は今後難しいのかを知ることができます。

たとえば、人工知能のことを勉強しておくと
どういった業界が今後人工知能に置き換えられていくのかわかります。

人工知能の話は複雑なのでインターネットの情報だけでは表面の話しかされません。
本でじっくり読むことによって人工知能はどこまでできて、どこからが難しいのかがわかります。

これから先が長い

長い道のり画像

大学生は就職してから40年近く働くことになります。

大学生のうちから文章術論理的思考を身につけておくことによって
これから先40年を有利に進めることができます。

20代と50代とでは学んだことを活かす機会数が圧倒的に違うので
早いうちから多くのことを学んだ方が有利ですし、読書は学ぶことに関してとてもすぐれています。

大学図書館を利用できる

図書館画像

いつも通っている大学には多くの本があります。

大学生でなくても大学図書館を利用できるところもありますが
大学生は授業に行くついでにふらっと寄れるので大きなメリットです。

大学によっては違うかもしれませんが
自分が読みたいと思った本を購入してくれることもあります。

また、「その本、図書館にあります」と連携させるとAmazonで図書館に本があるかどうか分かります

Amazonの本が近くの図書館にあるか一目でわかる方法!!「その本、図書館にあります」でAmazonの本が図書館にあるか一目でわかる!!

図書館を有効活用することで、本を買うのはお金的に厳しい…という問題は解決できます。

まとめ

大学生はこれから先が長く読書で得た知識を活かす機会が多いです。

割引で買えたり大学の図書館で無料で借りることができたりとても恵まれた環境にいます。
恵まれた環境を活かして読書してみましょう!!


時間・場所・お金に縛られない生き方を目指して、ブログで様々なことを発信していっています
Twitterもしているのでフォローお願いします!!!@yuttmura

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA