【大学生向け】初心者のプログラミング勉強方法

初心者プログラミング勉強

何にもしばられない自由な生き方をもとめてブログを書いています。
大学院生エンジニアのハリグラマーです。

プログラミングができるようになったら
時給の高いプログラミングバイトができたり給料の高いエンジニアとして就職できるので
メリットがいろいろあります。

プログラミングをまったくしたことがない人向けに
プログラミングの勉強はどうしていったらいいのか紹介します。

大学1年生からプログラミングをはじめて6年目の自分の経験
大学後輩のプログラミングを見てきた経験にもとづいた内容になっています。

プログラミング勉強方法

最初にすること

設計図画像

プログラミングの勉強で最初にすべきことは、最初から何かを作るのではなく
プログラミングとは何かという勉強からしていったほうがいいです。

ネットにあるサンプルプログラムをコピペしたらプログラムは動きますが
どうなっているのか理解しないとこれから先難しくなっていきます。

頭で考えてどう動くかを事前に考えてからプログラムを作った方が
あとから直す作業が少なくなりますし、トータルの時間が短くなります。

また、プログラミング言語が変わったときにも
どう動くか事前に考えることは一緒なので応用が効きます

プログラミングを理解したら

選択画像

プログラミングがどうやって動いているのかを理解したら
次は実際にプログラムを作っていきたいと思います。

その前に、何が作りたいのか少し考えてみましょう。
何が作りたいかによってプログラミング言語が変わってきます。

たとえば、機械学習がしたければPythonがオススメですし
Webを作りたければ、PHPやRuby on Railsがオススメです。

Ruby on RailsのもとになっているRubyは初心者にも分かりやすい言語なので
今だとRubyをしておけば応用がききます。

プログラミング言語ごとに特徴があるので
作りたいものは何と相性がいいのか調べてみましょう。

プログラムを作っていく

プログラム画像

プログラミング言語が決まったら、プログラムを作っていきましょう。

最初はHello Worldと画面に表示させるところからはじまって、
数字の計算や複雑なデータ更新など、どんどんステップアップしていきます。

一歩ずつ上達していけるように、段階的に作っていけるようなサイトや本を使ってください。

僕のオススメとしては質問のできる環境に身を置くことです。
プログラムを作る中で絶対で思うように動かないことがあるので
そのときに質問できる相手がいると、最短でスキルをアップさせることができます。

初心者の時期は吸収スピードが早くないので、初心者の時期を早く脱出したいです。
プログラムの経験をある程度積んでから、自分で考えてプログラムをくれるようになればいいです。

赤ちゃんが走れるようになるためには、まず歩けるようになる必要がありますが、
歩けるようになったら歩くのが楽しくなって自分からたくさん歩くと思います。
たくさん歩く経験をすることによっていずれ走れるようになります。
走れるようになるために、その歩く楽しさを早い段階で知ってほしいです。

歩く楽しさを早く知る方法が質問できる環境です。

アピールできるものを作る

プロダクト画像

プログラムがある程度作れるようになったら
他の人にアピールできるものを作りましょう。

お金を稼ぐことを考えてプログラミングをはじめた場合
自分のスキルを高く評価してもらう必要があります。

そこで自分のスキルをアピールできるものがあれば高く評価してもらえます。
また、アピールできるものを作るためには1から順にどんどんプログラムを大きくしていきます。

少し作って終わりではなく、どんどんプログラムを大きくしていくことは
実際の業務では日常的に行われることなので、業務の練習になります。

自分の持っているスキルをすべて出しきって
アピールできるものを作りましょう。

まとめ

プログラミングの勉強方法は
プログラムは何かをはじめに知って少しずつステップアップしていきます。

ステップアップしていく段階で、プログラミング経験者に質問できる環境に身を置くと
プログラムを作るなかで悩むことも減りますし、質問できる環境に身を置くことを強くオススメします。

プログラミングスクールは、質問できる環境としてとても優れているのでオススメします。
僕も昔にプログラミングスクールに通い、プログラミングスクールで学んだ経験をもとに
今しているプログラミングバイトに採用されました。

現役エンジニアが語る大学生におすすめのプログラミングスクール3選【現役大学院生エンジニアが語る】大学生におすすめのプログラミングスクール3選

時間・場所・お金に縛られない生き方を目指して、ブログで様々なことを発信していっています
Twitterもしているのでフォローお願いします!!!@yuttmura

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA